SSブログ

庭で遊ぼう! マコモを育てよう [家庭菜園とガーデニング]

マコモダケを食べてみたくて、昨年の晩秋にマコモを購入しました。

冬の間はポットのまま時々水やりだけしていました。

3月の中旬に植え付けました。

バケツで良いらしいので、蓮を購入した時の容器を使いました。


DSC03867.JPG

4月18日 少し葉が伸びてきました。



DSC03922.JPG


4月29日 少し暑い日が続いたのでボウフラがわいてしまったので、

     メダカを5匹入れてみました。

     干上がらないように気を付けよう。



どんな味がするのでしょうね?

秋が楽しみです。





今日の花

DSC03939.JPG


DSC03937.JPG


キモッコウバラが満開になりました。



DSC03932.JPG


DSC03928.JPG


2番目は、開花するとしべを見せて咲く

ジャックリーヌ・デュプレイでした。

今年は、葉がわさわさしていてとても元気です。



悲しい出来事

4月28日の強風で、スタンダート仕立てのバラが折れてしまいました。

DSC03934.JPG

接ぎ木用のテープをグルグル巻きにしてみました。


DSC03933.JPG

葉がしおれた感じがしないので、このまま道管がつながればよいのですが・・・。


nice!(45)  コメント(14) 

庭で遊ぼう! 水仙の三つ編み [ガーデニング ]

ネットで見つけた水仙の三つ編みをやってみました。


DSC03915.JPG


アメリカ芙蓉が、窮屈そうにしていたので、水仙を三つ編みにしてみました。
今年も元気に花を咲かせるでしょう。



暖かくなってきたので、花が咲き始めました。


DSC03900.JPG

球根ツリガネソウ


DSC03908.JPG

マツムシソウ


DSC03909.JPG

虫にかじられましたが、初めて開花したクレマチス。



ちょっと珍しいかな・・・。

DSC03898.JPG

今年は、月桂樹の花がたくさん咲いています。



DSC03913.JPG

昨年よりも、たくさん咲いているりんご 紅の夢
中まで赤くなるリンゴということで購入しましたが
結局、赤くなりませんでした。
それに、美味しくなかった・・・。
まっ観賞用と思うことにしよう。





DSC03864.JPG

家の裏に植えてあり、日当たりが悪く
根腐れになりそうなハナミズキ。


DSC03863.JPG

主幹にカビの様な模様が出来てしまいました。
排水が悪く、栄養不足のようです。

花まで委縮してしまったのかと心配しました。


DSC03897.JPG


何ともか花びらも大きくなってきました。



そして、夜間のハナミズキ


DSC03916.JPG

この風景を作るためにわざわざFIX窓にしました。
しかし、普通の窓にしておけばよかったかな・・・。
風通しが悪くて、カビが発生してしまいます。

家は、3回建てないと満足する家にならないとか・・・。

nice!(45)  コメント(82) 

庭で遊ぼう! バラの摘蕾 [バラ栽培]

毎年、やっていることではないのですが、

今年は、バラの摘蕾をすることにしました。

自由に咲かせていても十分きれいに咲くのですが、

大輪の花をより大輪に咲かせるために摘蕾します。


DSC03888.JPG

これは、中輪なので蕾が、2,3個で大丈夫です。

こんな感じに蕾が出ているものを


DSC03891.JPG


両サイドの蕾を摘み取りました。


これで、より大輪の花が咲きます。

これから、どんどん蕾が上がってくるので、大輪のバラは

出来る限り摘蕾していく予定です。




アブラムシ除けをしてみました。

DSC03893.JPG

アブラムシは、キラキラするものを嫌うそうなので、
キラキラテープを下げてました。


DSC03895.JPG

キラキラテープは、嵐のコンサートで頭上から落ちてきた

キラキラテープを使ってみました。笑


今日の花


DSC03881.JPG


斑入りツルニチニチソウ



DSC03879.JPG


何も考えずに30センチ間隔で植えてしまったマンサク3種



nice!(47)  コメント(16) 

庭で遊ぼう! アヤメ科の花 [ガーデニング ]


水路横のハナショウブが咲きました。

板塀のメンテナンスをするときに、

踏みつけてしまったので、今年はどうなのかと心配をしていたが

元気に咲きだしました。


DSC03841.JPG


DSC03842.JPG


DSC03843.JPG



ふと、この花は、本当にハナショウブ?

もしかしたら、アヤメ?

調べてみましたが、分かりませんでした。


まっアヤメ科の花ということにしておきます。笑
(これも、母が植えたものなので、分かりません??)


問題は・・・


DSC03844.JPG

スギナの中に生えていることです。

スギナを抜いたほうが良いのか、このままでも良いのか・・・。

この冬には、苦土石灰をまいておこうと思います。




今日の花


DSC03852.JPG


DSC03849.JPG

やっと、咲き始めた黄桜です。



DSC03862.JPG


一輪だけ咲いた黄モッコウ



nice!(48)  コメント(9) 

庭で遊ぼう! 棕櫚の剪定 [ガーデニング ]

我が家には、母が植えた棕櫚が6本もあります。

何故、母は棕櫚を植えたのか不明です。

昔は、井戸の中に棕櫚の樹皮を入れたり

畑の暗渠に使ったそうです。


井戸は分かるのですが、暗渠を作るのに

どのように使ったのか不明です。

暗渠は、畑の排水をよくするっていうことは

知っていますが、どのようなことをするのか全然わかりません。


DSC03822.JPG


我が家の脚立では、届かないので、実家の脚立を借りて

剪定をしました。


DSC03824.JPG


まあ、まあ、すっきりしたかな。


DSC03826.JPG

乾燥させて、畑で燃やす予定です。


これ以上大きくなると、剪定が出来なくなるので

今年中には、伐採してアカシデを植えたいと考えてます。

*ヘーゼルナッツの受粉樹になるらしい・・・。




今日の花


DSC03835.JPG


ドウダンツツジ

ブルーベリーの花に似ている。



DSC03831.JPG


冬に作ったハンギングがまだまだ、元気です。




おまけ

DSC03827.JPG


DSC03809.JPG


バラの株元に植えてあるヨモギを収穫しました。


祖母が作っていたような草餅を作ってみよう!!

IMG_2850.jpg

茹でで、すり鉢でつぶします。
*あえてすり鉢でやってみました。

IMG_2851.jpg

だんご粉を蒸して投入。


IMG_2857.jpg

餡は苦手なので、きな粉を添えて。

祖母が作っていたような、ひし形の様な切り方が

いまいちわからないので、祖母の草餅の様なものが出来ました。


ヨモギが少なかったので、色が薄いです。

でも、ヨモギの香りは味わえました。



IMG_2854.jpg

でも、つぶして揚げ焼きにしたものを砂糖醤油で

絡め物のほうがおいしかった。笑


nice!(46)  コメント(16) 

庭で遊ぼう! 砂利道探訪 [散歩]

何時もの散歩の途中で見つけたものです。
3月31日前後にスマホとカメラで撮影しました。

IMG_2808.JPG


晴れの日だったので、つる草の種が開いています。(スマホ)


IMG_2822.jpg


これは珍しい!! ホトケノザの白花(スマホ)


DSC03632.JPG

すみれ


DSC03630.JPG


これは、分かりません。???



IMG_2803.jpg


北へ旅立ったのでしょうか?(スマホ)
最近は見かけなくなりました。

日の出が早くなってきたので、朝の散歩が大変になってきました。
明日の日の出は、5時10分のようです。

夜型の生活をしているので5時過ぎに家を出ることが出来ずに
散歩をあきらめたり、短いコースにしてみたりで、
毎朝、葛藤しています。汗笑



今日の花

DSC03735.JPG


DSC03737.JPG

お隣から頂いた「雲南黄梅」
挿し木苗を頂いて3年ほどでやっと咲きました。
nice!(47)  コメント(118) 

果樹園で遊ぼう! 夢の実現と反対のことばかりやっている・・・。 [果樹栽培]

三寒四温と申しますが、最近の気温の変化には

なかなかついていけません。

ジェットコースターのようで、のどの奥が乾ききって

風邪でもひきそうな感じです。汗


やっと春らしくなった花壇です。

DSC03790.JPG


DSC03791.JPG


原種系のチューリップなので、ほったらかしでも

咲くので手間いらずです。



昨年の11月に注文しておいたビワの苗が届きました。



DSC03756.JPG



DSC03786.JPG


早速、先日植えたミカンの北側に植えてみました。

なつたよりという品種です。

パテントが付いているので、勝手に増やすといけないらしい・・・。

自分用なら大丈夫かな・・・。

譲渡すると問題になりそうですね。



今日は、そんなわけで果樹の花を集めてみました。


DSC03761.JPG

ブルーベリー 品種は、たぶんタイタン・・・。


DSC03796.JPG


ジューンベリーも咲きだしました。



DSC03788.JPG

受粉用のりんご メイポール


私の夢は、5年後くらいまでに奈良か三重に移住することです。

奈良市内あたりのワンルームか、2DKくらいのお部屋に引っ越したい。

三重の志摩とか鳥羽あたりでも良いのですが

ちょっと、排他的なイメージがあるのでそれなら

完全に孤立の奈良市内あたりにしたい。


連城三紀彦の卑弥呼、恩田陸の奈良を舞台にした小説を読んで以来

文化史跡めぐりをしながら、ベランダで野菜を作りながら

のんびり暮らすのも良いかなって、妄想するようになりました。


それなのに、やっていることは、正反対です。

今年も、3種類も果樹を増やしたし・・・。


お前の本当の希望は、どっちなんだ?

言っていることと、やっていることが正反対だぞ!!






今日のオマケ


DSC03763.JPG

毎年、6月上旬には、ブルーベリーを野鳥から守るために

オレンジ色の防鳥ネットを張るのですが、手間がかかるので

超音波で防鳥できるものを設置してみました。

北と南に一つずつ設置してみました。


本当に、鳥が来なくなるのでしょうか???


nice!(40)  コメント(10) 

家庭菜園で遊ぼう! 今年のチャレンジ [家庭菜園とガーデニング]

2年ほど前の夏に山梨で見た花豆の花が赤くてきれいだったので、

種を入手して栽培をすることにしました。

高地でないと栽培が難しいらしいです。


DSC03696.JPG

3月22日に種まき。
何故か、こんな小さなものに・・・。



DSC03754.JPG



DSC03753.JPG


DSC03751.JPG


黒花豆と赤花豆(種が黒と紫のまだら)

4月7日に鉢上げをしました。

もう少し大きくなるまで温室で育てます。

赤と黒なので、受粉をしないように南と北に離して栽培予定です。

赤と黒が受粉してしまうとどんなのになるのかしら???

いくつか実験をしてみよう!!



もう一つのチャレンジは、レタスの栽培です。

菜園で育てるだけで、我が家の食卓に毎日供給できるか

トライをしてみようと思います。


DSC03755.JPG

1週間毎に、3ポットに種まきをして栽培をしてみます。

果たして、レタスを買わずに毎日食卓に供給できるのでしょうか?


DSC03720.JPG

3月2日に種まき
4月5日に定植
3月の上旬だったので、成長が遅く1か月後の定植となりました。
水をやりすぎて徒長気味のへなへな苗ですが、何とか育ってほしいものです。


DSC03719.JPG

3年目を向えたアスパラバス。

細いのは、直径が2ミリくらいきりありません。

何本かは、食卓に上がることでしょう。




今日の花


DSC03743.JPG


DSC03744.JPG

我が家のマンサク2種

数年前に、銀行の駐車場で初めて見たときに

衝撃を受けました。

「なんじゃ、これ!? 紙で作った造花!?」

マンサクを知らなかったので、調べるのに四苦八苦しました。笑


nice!(47)  コメント(10) 

庭で遊ぼう! 後のまつりと2回目のリベンジ [果樹栽培とガーデニング]

今年は、フキノトウを3月初旬に何度も探しに行ったのですが

見つけることが出来ませんでした。

防草対策でブルーシートを少し大きいものにしたので

ブルーシートの下になってしまったのであろうと諦めていました。


先日、ブルーシートの確認に行くと、たくさんのフキの花が咲いていました。



DSC03741.JPG


この辺りも確認したのに・・・。

本当に、フキノトウを収穫するのは難しい・・・。

来年は、もっと注意深く観察をしたいと思います。

フキノトウの天ぷらをいただけるのも2年に1度です。



我が家は埼玉県の中央部にあるのですが、

近頃は、周りのお宅では、ミカンを育てている方が多いです。

かつては、静岡あたりまでで、とても埼玉ではミカンの栽培は

無理だったのですが、温暖化と品種改良で埼玉県でも

育てられるようになりました。

数年前から、柑橘系の果物を育てようと四苦八苦していたのですが

何を植えても枯れてしまうので、我が家の土には合わないのであろうと

諦めていたのですが、どうしてもミカンを育てたくて

2度も枯らしているのに、再びリベンジです。

西南の風という種類のミカンを2度枯らしています。
       
         西南のひかり
そして3回目も西南の風です。笑

11月に注文した苗がやっと届きました。


DSC03625.JPG



DSC03628.JPG


土を盛り上げて植えてみました。

以前、ホームセンターでお話をした方が、土を盛り上げて植えると良いと

教えてくださったので、藁をもつかむ心境で・・・。


お隣には、たくさんの柑橘系の果樹があるのですが

先日、藁を外しているので、お話を聞いてみると

記念樹でミカンを植えたのだが、1,2年は、冬の間は

藁を被せて北風に当たらないようにしているそうです。



そうか、うちの土が合わないのでなくて

1,2年は、冬の防寒と北風対策が必要だったのだ!!

今度こそは、何とかなりそうな気がします。笑



今日の花

DSC03732.JPG


DSC03733.JPG


孔雀という品種の椿



DSC03616.JPG



DSC03619.JPG


今年お迎えした、さくらという品種の椿

*それは、今、本当に必要なものですか?とPCに張り付けてあるのに・・・。
 またしても、やってしまった・・・
 まっ仕方ありません。
 こんなに可愛い椿なのですから・・・。イチコロでした・・・。笑
nice!(44)  コメント(16) 

庭で遊ぼう! バラの芽かきと花見 [バラ栽培]

バラを育て始めてから10年ほどになります。

今年初めて芽かきをしました。



DSC03586.JPG


DSC03692.JPG


冬剪定をしたところに芽が2つ出ていたり、節のところに

2つ以上出ていた場合、外側の芽を残して芽かきをしました。


芽かきをしなかったら、花が咲かないということではないのですが

元気な枝に育ってほしいからです。

今まで一度もしたことがないので、別にやらなくても良いようにも思います。




昨日は、風が吹く中を近くの桜土手に花見に行ってきました。


DSC03684.JPG




DSC03679.JPG


DSC03683.JPG



DSC03687.JPG


少し早かったようです。


そして、我が家での花見


DSC03703.JPG



DSC03701.JPG




裏のお宅の桜を借景に我が家のアーモンドです。




nice!(46)  コメント(18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。