SSブログ
果樹栽培 ブログトップ
前の10件 | -

庭で遊ぼう! リンゴの袋掛け [果樹栽培]

庭の片隅に植えてあるリンゴの袋掛けをしました。

DSC04508.JPG


DSC04509.JPG


生り始めて2年目で50個以上実がつきました。


DSC04511.JPG


Youtubeで袋掛けを見たけど良くわからなかったので
今年も、適当に袋掛けをしておきました。



DSC04514.JPG

袋掛けをしながら、キズのあるものや、込み合っているところは
摘果をしました。



袋掛けは、しなくてはいけないのだろうか?
昨年購入した袋が無くなったので来年は、袋掛けを辞めようかと考えています。

袋をはいで、陽光にあてて色付きを良くしているときに
カラスにつつかれてしまうし
食べてみたら、余りおいしくありませんでした。
時期が早すぎたのかもと思い今年も挑戦したわけですが
今年もおいしくなかったら、来年は袋掛けをせずに
観賞用にしようと思います。
庭に赤い実がなっている風景もなかなかなものです。笑


有袋栽培と無袋栽培

袋をかけて栽培することを有袋栽培、
袋をかけずに栽培することを無袋栽培を言うそうです。

無袋栽培のりんごは、「サン〇〇」と呼ばれいるようです。
有袋栽培よりも、甘味が増すそうです。
また、4月以降に出回るリンゴは、有袋であることが多いようです。
有袋栽培の場合、貯蔵性が高まるのだそうです。


今日の花

DSC04526.JPG


ホスタ(ギボウシ)
ギボウシの中には食用にできるものもあるようです。
万が一の為、食用にできるものも栽培しようかな・・・。



DSC04528.JPG


ペラルゴニュームシドイデス
たぶん、この名前であっていると思います。笑
最近、名前が覚えられなくて・・・。




そして最後は、ちょっとしおれ気味ですが・・・。

DSC04523.JPG


サフランモドキ(ハブラン
サス)
イヌサフラン(コルチカム)
* 水円 岳 さんのご指摘により名前が間違っていることが判明いたしました。


先週の土曜日に義母の庭から持ち帰りました。
球根なので、お世話をしなくても咲くと思いますが
誰も眺める人がいないのでは、お花も咲きがいがないでしょうから・・・。





nice!(54)  コメント(16) 

果樹園で遊ぼう! 摘果 [果樹栽培]

先日、ブルーベリーとリンゴの摘果をしました。
ブルーベリーは、小さな実が沢山つくと収穫が大変なので
摘果をして大きな実にします。

IMG_3006.JPG



IMG_3008.jpg


あら~分かりずらい・・・。


そしてリンゴです。


IMG_3009.jpg



IMG_3010.jpg

中央の果実を残しました。


そして、クルミ。


IMG_3077.jpg


地面にたくさんの幼果が落ちていました。

雄花がなかったので受粉ができなかったようです。

来年は雄花も付きますように!!


今日の花


DSC04382.JPG

菜園では、花豆の花が咲きだしました。

高地で栽培される植物なので夏に40度にもなる

熊谷の近くで栽培出来るか、ちょっと不安です。



DSC04364.JPG

スカシユリ マグニフィーク



DSC04380.JPG


オオヤマレンゲ 

nice!(40)  コメント(37) 

果樹園で遊ぼう! クルミの花を見たい!! [果樹栽培]

植えてから、4,5年経過して3,4mに成長した菓子ぐるみ。
昨年は、2つだけ結実しました。

そういえば、クルミの花を見たことがないのでネットで探してみたら
雌花は、赤い花が咲き
雄花は、栗の花のような房が垂れ下がるようです。
撮影が5月だったので、さっそく私もクルミの花を探してみました。


DSC03950.JPG

すでに幼果になっていました。
雄花も探してみましたが、見当たりません。
来年は、もっと早めに探してみよう。

果樹撮影をしておきましょう。


DSC03955.JPG

ヘーゼルナッツのコスフォード。
昨年は全滅でした。
今年は、少しでも結実すると嬉しいなぁ。
ヨーロッパ系は難しいのか?



DSC03960.JPG

ブルーベリー 早生種 プリマドンナ。
もう少ししたら、摘果をしたいと思います。


DSC03961.JPG

桃も大きくなっています。
摘果をしてもう少し大きくなったら袋掛けをしよう。




DSC03969.JPG

2年前にお迎えした、キーウイフルーツ。
種類は分からなくなりました。
開花しましたが、受粉樹がまだ咲いていません。




DSC03962.JPG

ジューンベリーです。
最近は、収穫せずに鳥さんたちの餌となってます。



DSC03971.JPG

アンズです。
お花はきれいですが、摘果をしないので収穫は、波があります。
甘くないので、最近は果実を落下させてしまいす。
チーズケーキ用にジャムを作れば良いのでしょうが・・・。
そこまで、手が回りません。



DSC03964.JPG


りんご、紅の夢
受粉樹が、10mくらい離れているのですが、結実したようです。
もしかしたら、自家受粉?!
中まで赤くならないし、美味しくないし、観賞用です。笑
ちょっと高額だったような気がする・・・。




DSC03966.JPG


我が家の優等生のアーモンド。
お花が奇麗で、実までいただける。


DSC03968.JPG

ブドウ ピオーネ
蕾がいっぱいついています。
こちらは、カラスとの戦いに敗れて、1房収穫出来れば
上出来って感じです。
超音波を発生する装置をブルーベリー畑から
移動させて、退治したやるぞ!!

その他は、まだまだ、小さな苗たちです。
みかん、ビワ、ゆず、くり、サルナシ


今日の花



DSC03984.JPG


DSC03985.JPG


土が合わなかったのか、大きくなれなかったが
やっとお花をつけました。
オオデマリ、ジェミニピンク




DSC03989.JPG



DSC03991.JPG


一度枯らしてしまった フロウ草 ジョンソンズブルー

長野のケイ山田さんのイングリッシュガーデンで
シャクヤクとコラボして咲いた風景にあこがれて真似してみました。

シャクヤクは、大きいけれどジョンソンズブルーの丈が・・・。


nice!(42)  コメント(44) 

果樹園で遊ぼう! 夢の実現と反対のことばかりやっている・・・。 [果樹栽培]

三寒四温と申しますが、最近の気温の変化には

なかなかついていけません。

ジェットコースターのようで、のどの奥が乾ききって

風邪でもひきそうな感じです。汗


やっと春らしくなった花壇です。

DSC03790.JPG


DSC03791.JPG


原種系のチューリップなので、ほったらかしでも

咲くので手間いらずです。



昨年の11月に注文しておいたビワの苗が届きました。



DSC03756.JPG



DSC03786.JPG


早速、先日植えたミカンの北側に植えてみました。

なつたよりという品種です。

パテントが付いているので、勝手に増やすといけないらしい・・・。

自分用なら大丈夫かな・・・。

譲渡すると問題になりそうですね。



今日は、そんなわけで果樹の花を集めてみました。


DSC03761.JPG

ブルーベリー 品種は、たぶんタイタン・・・。


DSC03796.JPG


ジューンベリーも咲きだしました。



DSC03788.JPG

受粉用のりんご メイポール


私の夢は、5年後くらいまでに奈良か三重に移住することです。

奈良市内あたりのワンルームか、2DKくらいのお部屋に引っ越したい。

三重の志摩とか鳥羽あたりでも良いのですが

ちょっと、排他的なイメージがあるのでそれなら

完全に孤立の奈良市内あたりにしたい。


連城三紀彦の卑弥呼、恩田陸の奈良を舞台にした小説を読んで以来

文化史跡めぐりをしながら、ベランダで野菜を作りながら

のんびり暮らすのも良いかなって、妄想するようになりました。


それなのに、やっていることは、正反対です。

今年も、3種類も果樹を増やしたし・・・。


お前の本当の希望は、どっちなんだ?

言っていることと、やっていることが正反対だぞ!!






今日のオマケ


DSC03763.JPG

毎年、6月上旬には、ブルーベリーを野鳥から守るために

オレンジ色の防鳥ネットを張るのですが、手間がかかるので

超音波で防鳥できるものを設置してみました。

北と南に一つずつ設置してみました。


本当に、鳥が来なくなるのでしょうか???


nice!(40)  コメント(10) 

庭で遊ぼう! ブルーベリーの更新 [果樹栽培]

DSC03101.JPG

夏に注文していたブルーベリーの苗が届きました。


DSC03095.JPG

プリマドンナ、メドーラーク (サザンハイブッシュ)
タイタン(ラビットアイ)

5本ブルーベリーを入れ替えます。

土が合わないのか7,8年栽培しているのにあまり成長しない株を

入れ替えることにしました。

小さな果実では、ちまちま摘むのが大変なので

大きな果実になるものを選びました。


DSC03101.JPG


DSC03100.JPG


幅50cm深さ40センチほどの穴を5つ掘りました。


DSC03102.JPG

穴の奥からはこんな粘土質の土が出てきます。

今回は、沢山ピートモスを使うことにしました。


DSC03103.JPG

あらかじめ水を入れて水分を含ませています。



bb1.jpg

穴の半分ほど掘り上げた土とピートモスを混ぜ合わせました。


bb2.jpg

その上にピートモスを入れて苗木をピートモスで包みました。

これで、水はけがよく水持ちの良い環境になったかな???


bb3.jpg


掘り上げた土を戻して出来上がりです。



bb6.jpg



bb5.jpg


マルチは、有機物が良いということなので

ガーデンシュッレダーで作った木片チップと乾かした草を使ってみました。


3年生の苗なので来年から収穫できると思います。

どれくらいの大きさの実が成るか楽しみです。



今日のバラ


DSC03096.JPG

魅惑的なダフネ


DSC03110.JPG


レディーヒリンドン。
枯れてしまったトーマスの替わりに植えたつるバラです。


DSC03114.JPG

今年はあまり元気がなかったジョージバーンズ様


DSC03115.JPG

ちょっと虫食いのコラーユジュレ。



最後は、ドーム菊

DSC03111.JPG

今年は、苗を作るのに失敗したのでちょっと丸みが少ない・・・。

来年は、もう少し気合を入れて育てよう!!




nice!(49)  コメント(64) 

庭で遊ぼう! ヘーゼルナッツ 収穫!! [果樹栽培]

いつもお邪魔している果樹のブログを書かれている方が

ヘーゼルナッツを収穫したそうなので、私も果樹園にいってきました。



DSC02915.JPG


DSC02916.JPG


だいぶ茶色になってきました。1つ落ちていたので、すべて収穫しました。

すでに、雄花が準備を始めていました。

すごく早いですね!!


DSC02926.JPG

初めての収穫の割には多いかしら・・・。


DSC02928.JPG


苞を取り除きました。


ここで問題が発生!

このかたい殻を取り除くのが大変そうです。


アーモンドを割ったくるみ割り器が使えるのでしょうが、

アーモンドを3,40個残して壊れてしまいました。


ペンチはどうだろうと思って使ってみましたが、私の握力では駄目でした。



前出のブロガーさんが、C型クランプで締め上げて割ったらしいので

私も、C型クランプを買いに行こう!!



今日の花

DSC02920.JPG

ゼフィランサス

植えてから10年くらいなのに、土が合わないのか全然増えません。


DSC02934.JPG

やっと咲き始めた”白いシュウメイギク”

今年は、元気がありません。


DSC02925.JPG


DSC02924.JPG


珍しく花をつけたローズマリー

伸びる前に、丸く剪定をしてしまうので、このローズマリーは

あまり花をつけることが少ないです。

ちょっと怠け気味です。


DSC02935.JPG


一つだけ花をつけたクレマチス ”ニューヘンダーソン”



DSC02918.JPG

中秋の名月が近いのですすきです。

手入れが大変です。

あまり増えないように、周りを刈りこんで刈り込んだ場所を

踏みつぶしています。




nice!(45)  コメント(33) 

庭で遊ぼう! 紅の夢 [果樹栽培]

今年初めて、結実した”紅の夢”

8月31日に袋を取り去って、久々に外気デビューでございます。


DSC02865.JPG

8月31日



DSC02870.JPG


9月3日




DSC02872.JPG


9月4日
毎日撮らなくても・・・
あまり変化ないし・・・



DSC02885.JPG


9月6日
1日開けてもそんなに変化ないでしょ!!


DSC02886.JPG


9月6日
違うものも撮ってみました。


紅の夢は、おかあさんリンゴが、紅玉なので
あまり大きくならないようです。
紅玉よりも少し大きいくらいだそうです。
青森と気候が違うので、埼玉ではさほど大きくならないようです。
大きかったのは、落ちてしまいました。

色づき始めると心配で心配で・・・。
カラスは、リンゴ食べるのかなとか
アライグマやハクビシンは、食べるかしら???

ググってみたら、アライグマの好物らしい・・・

せめて、2つくらい、いや1つでいいから食べてみたい!!

電気柵を購入しようかな・・・




今日の花

DSC02877.JPG


DSC02879.JPG


ピンクのシュウメイギクが咲き始めました。

例年、白が先に咲くのですが・・・。
nice!(41)  コメント(8) 

果樹園で遊ぼう! アーモンドの収穫 [果樹栽培]

暑かったり、涼しかったりでまるでジェットコースターに
乗っている気分ですね。

気温の変化についていけずにまたしても風邪気味です。
ちょっと太ってから、風邪もひかなくなったって
子供に自慢をしていたのに・・・。
年のせいか、風邪をひきやすくなったような・・・。



お盆のころに収穫して果実を外しておいたアーモンドの
殻を割っています。

DSC02805.JPG


DSC02809.JPG

2本の木から400個くらい収穫できました。


DSC02833.JPG

果実を外したところです。


今までは、金槌で割っていたのですが
くるみ割り器で割るのもありかなと思いAmazonに注文してみました。

kurumiwari.jpg

*アマゾンの画像をお借りしました。
くるみ割り器とハンドタオルくらいのパイル地の布が
一緒に送られてきました。
何に使うのだろう???
布を使わず割ってみました。
お~殻が飛んで行った!!!
飛ばないように包んで割るようです。


amond.jpg


でも、アーモンドの大きさによって調節しないと割ることが
出来ないので、金槌でよかったかも・・・。


少し割ってみましたが、疲れてしまいました。
いつになったら終わるかな・・・。
1週間はかかりそうです。




nice!(52)  コメント(10) 

庭で遊ぼう! 果樹園計画その後 挿し木 [果樹栽培]

果樹園計画のその後です。

挿し木の状況


DSC02757.JPG


菓子ぐるみ
ほぼ全滅です。残った3本も黒くなり始めています。



DSC02758.JPG

アーモンド
挿し穂が、細すぎたのでしょうか?
こちらもほぼ全滅です。


DSC02759.JPG

ヘーゼルナッツ アメリカンフィルバート
こちらだけは、何とかなりそうな感じです。




DSC02760.JPG


菓子ぐるみだけは、もう一度挿し木をしてみようと
挿し穂を用意しました。
バラの場合、芽の部分近辺から根が出たよう感じだったので
芽の部分が、土の中に入るようにカットしてみました。


菓子ぐるみ、アーモンドは、失敗した場合、実生苗を作ることにします。

しかし、挿し木って意外と難しいものなのですね。

取り木っていう方法もありますね。

来年は、取り木に挑戦してみることにします。



今日の花


DSC02764.JPG


アメリカ芙蓉
3年目になりますが、株があまり大きくなりません。
玄関先なので、あまり大きくならなくてよかったのかもしれませんが・・・。



DSC02767.JPG

カサブランカ
やはり、カサブランカは美しい。

nice!(44)  コメント(69) 

庭で遊ぼう! そうだ!果樹園にしちゃおう!! [果樹栽培]

久々に裏の畑を見に行ってきました。
*家から300メートルくらい離れたところにあります。


ちょっと離れているので、ついつい放置気味です。

畑は、数週間前に耕したので草が少し伸びただけでしたが

畔がすごいことになっていました。



目が行き届かず、草なんだか野菜なんだかっていう状態に


なってしまうので、今年は野菜を作っていません。


畔の草を刈って、5本植えてあるヘーゼルナッツを確認してみました。


アメリカンフィルバートが結実していました。


これは、一番最初に植えたヘーゼルナッツで、たぶん今年で6年目です。


DSC02692.JPG

6年目なのに、1mくらいです。

水はけが悪い粘土質の土の為、根が張れないのかも・・・。




DSC02690.JPG


この幼果を見た瞬間、そうだ、ここを果樹園にしよう!!って思いました。



粘土質でちょっと不安だが、何とかなるでしょう。




早速


kurumi1.jpg


今年伸びたアーモンドの枝を採取してきました。


15cmくらいにカットして、葉っぱを半分にしてみました。




sashiki1.jpg


HB101を数滴いれたバケツに一晩入れておいて、


発根促進剤を切り口につけて挿してみます。



クルミは、発根率が低そうなので20本くらい用意しました。


5本くらい成功したら嬉しいな!!


後は、来春にミカンの苗を購入する予定です。



この畑なら育つかな・・・。


水はけが悪いから無理かな・・・。


ミカンも挿し木したいなぁ・・・。


枯れた時のことを考えると、購入するのはもったいないような気がします。

nice!(50)  コメント(6) 
前の10件 | - 果樹栽培 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。