SSブログ

庭で遊ぼう! バラの連続アーチ [バラ栽培]

7,8年前に作った連続アーチ

思い描く風景になかなかなりません。

最初は、バラの選択に失敗してしまい、数年停滞してました。


やっとここ何年かで、もう少しで完璧な風景だって思っていたのに・・・。


バラが枯れてしまいました。


新たな種類のバラを植え替えてやっとアーチの上まで届くと


他のバラがぐずりだします。


強健種のピエールまでもが元気がなくなってしまいました。



DSC02511.JPG



DSC02509.JPG


南側から見ると自分でも「おおっ」って感動してしまいます。



DSC02512.JPG


アーチの下からの感じもとても好きです。



しかし・・・


DSC02513.JPG


北側からだとスカスカなのがわかります。


DSC02514.JPG



DSC02516.JPG

側面からだと、アーチの支柱が丸見えです。


みんな元気に育ったら、2年くらいで思い描く風景になりそうです。


頑張ろう!




DSC02505.JPG


今年の板塀のピエール。


冬の誘引に失敗してちょっとスカスカです。




DSC02506.JPG



母の日の長男からのプレゼント ミニバラの”舞姫”


ミニバラだけどすごく元気に育つらしいです。



来年は、駐車場の宇部小町の横に植えてみることにします。




DSC02541.JPG



頭を垂れてしまうので、アルミ線で引っ張っています。


ブロックをアンカーの代わりにしています。


遠目には、アルミ線がみえないので、違和感はないはず・・・。



nice!(44)  コメント(63) 

庭で遊ぼう! 花がら摘みと気を付け~ [バラ栽培]

雨が上がったので、花がら摘みをしました。


DSC02483.JPG


黄色のグラハムトーマスは、まだ摘み取らなくてもって感じですが・・・


DSC02484.JPG

赤い斑点が現れたら、もう少しで花びらが散るサインです。






DSC02469.JPG

それから、頭が重くておじぎをしてしまったシャクヤク。

気を付け

起立


DSC02471.JPG



DSC02467.JPG


DSC02468.JPG


麻ひもで縛りつけてみました。





玄関先


DSC02463.JPG


玄関先がちょっと同系色(手前、ダフネ 後方 アッシュロップシャイアラド)
だけで締まりがないので

色を加えてみました。



DSC02480.JPG


紫色のオダマキを加えてみました。

まだ、しっくりこない・・・




DSC02482.JPG


どうなんだろう???

オダマキがないほうが良いかな???

nice!(45)  コメント(6) 

庭で遊ぼう! バラの土替え完了!! 次は・・・ [バラ栽培]

やっとバラの土替えが終わりました。

DSC01907.JPG

鉢の底に水はけをよくするために、軽石を入れるのですが、

今年は、軽石を入れませんでした。


ラテアート等の茶系は水の管理が難しく、一度枯らしているので

安全のため、軽石を入れました。


そして、今日から寒肥を施します。

bara180208a.jpg


bara180208b.jpg

今年は、馬糞たい肥、油粕、ようりん、骨粉、ぬかにしてみました。

発酵させずに、このまま寒肥として与えるのでちょっと心配です。

穴を掘って、埋めるときに周りの土を混ぜ込みながら与えることにしました。



bara180208c.jpg

穴を掘って寒肥を入れたところです。


bara180208d.jpg


周りの土と混ぜながら埋め戻して、根張りをよくするために

踏み固めました。

私の全体重をかけるとちょっと固め過ぎのような気がするので

手加減しました。


bara180208e.jpg


仕上げに、剪定した時の枝をチップにしたものを

マルチの代わりにしました。

これで、雨の跳ね返りを抑えることが出来れば、

黒星病の予防になりますが・・・

果たして、どうなんでしょう!?

結果は、夏ころになりますね。






こんなガーデンシュレッダーなるものが、あるのですね。

昨年、購入してみました。

ちょっとうるさいけど、ド田舎なのでちょっとくらいうるさくても

大丈夫です。



まだ寒いのに、草は元気ですね。


ooinu.jpg

オオイヌノフグリが、もう咲きだしました。


nice!(39)  コメント(27) 

庭で遊ぼう! つるバラの誘引 [バラ栽培]

毎年行うつるバラの誘引です。

turubara2.jpg


turubara1.jpg


ほとんど、手入れをしないで放置した結果、こんなにごちゃごちゃになってしまいました。


DSC01893.JPG

DSC01894.JPG


数日かけて、枝をバサバサ剪定をしてすっきりさせました。

撮影しそびれていたら雪が降ってしまいました。

でも、誘引した枝がよく見えるかも・・・。


こんなにすっきりしても、晩秋にはまた上の画像のようになってしまいます。

剪定は、思いっきりやったほうが良いですね。




今の時期、庭で咲いている花は・・・。


DSC01901.JPG


DSC01902.JPG

クレマチス ユンナネンシス(旧名アンスンエンシス)だけです。

常緑ということですが、やはり冬には枯れ葉が多くなります。




nice!(51)  コメント(6) 

庭で遊ぼう! 台風が来る前に [バラ栽培]

先週末に続き今週末も、台風襲来ですね。

もう倒れるものがないので、本日は小雨の中を

久々にバラの写真を撮りました。

今年は、お手入れ不足で薬剤散布も追肥もあまりできなかったので

秋バラは、ぽつぽつ咲く程度です。

地植えは、何とか咲いているのですが、鉢植えのバラは

本当に、ぽつぽつでございます。

来年は、もう少し愛情込めて育てることにします。


玄関先から


DSC01844.JPG

ひらひらの花びらが可愛い【コラーユジュレ】

DSC01845.JPG

春先もあまり咲かなかった【ジョージバーンズ】様


DSC01846.JPG

大好きな【トラディスカント】あまり綺麗に咲いていませんが
色が大好きです。

DSC01850.JPG



DSC01847.JPG

【ザ・ダークレディ】名前の割には、少し明るい色ですが・・・。


DSC01853.JPG

DSC01854.JPG

バラの栽培を始めた初期のころからの【アプリコットネクター】
大株になったので、先週の台風の影響を受けて少し傾いてしまいました。


DSC01857.JPG

花付きのよい【レイニーブルー】


DSC01863.JPG

最近元気がない【ラヴィーニア】


DSC01865.JPG

切り花から育てたバラ【エレガントドレス】たぶん。タグを紛失してしまいました。


DSC01866.JPG

こちらも、切り花から育てた【ラ・シャンスダムール】あまり綺麗に咲いていません。
タグ紛失の為名前は、あまり自身がありません。

来年は、心を入れ替えて愛情込めて育てますから、

今年は、あまり頑張らなくて良いよぉ~


nice!(27)  コメント(8) 

庭で遊ぼう! 渋柿とバラ 物事は考えよう!!! [バラ栽培]

相変わらずのバラネタです。

bara21may2017j.jpg

連続アーチの奥から2番目に両サイドから植えてあったのが、

ランブラーのポールノエルとポールトラソンです。

名前は違うのですが、いまだに区別がつきません。

たぶん同じなのかも・・・。

販売業者さんによっては、ノエルとトラソンを区別しているような

していないような業者もいると聞いたことがありますので・・・。


以前にもブログで書いたのですが、両サイドから植えたものですから

2年ほどは良かったのですが、3年目くらいには収集がつかなくなって

ポールトラソンだけ裏の渋柿の株もとに移植しました。

bara24may2017a.jpg


bara24may2017c.jpg


bara24may2017d.jpg


最近は、渋柿とアイビーと仲良く共存しております。

本当は、もっと高いところまで誘引したいのですが

なかなかの暴れん坊なので、手を焼いております。



道行く人も楽しんでいただけるように、西側の花壇は

沢山のバラが見えるように頑張ってみました。

bara24may2017j.jpg


bara24may2017i.jpg


道行く人が我が家の庭を覗くとこんな感じです。


少しでも、晴れやかな気持ちになっていただければ嬉しいのですが・・・。


嫌なことがあっても、バラを見ていると元気になります。



実は、昨日の夕方、納車されて3日目の車を運転しているときに

数メートル先に対向車のドライバーさんの顔がありました。

えぇ~なんで、私の正面に顔があるんじゃい!!??

びっくりして、ハンドルを切ったのですが、せいぜい40センチ前後だったと思います。

対向車とすれ違いざまにガシャーンという大きな音が・・・。

ふう、サイドミラーだけで済んだようです。


少しカーブになっているところなのですが、対向車のドライバーさんが

考え事をしていたということで、センターラインを大きくはみ出してしまった

と言っていました。


えぇ~、考え事をしているくらいで、センターラインをはみ出すんかいって

突っ込みたくなりました。


納車されて3日目なので、すごく気分が沈んでしまいました。

今朝、窓を開けたら、



bara24may2017f.jpg


おはようって元気に咲いていたので、気分がすっと晴れました。


サイドミラーだけで良かった。

正面から衝突しなくてよかった。


物事は考えようだ。


今日も、一日頑張ろうって思った朝でした。








庭で遊ぼう! ジャンクフードとバラと体重と [バラ栽培]

snsの野菜コミュの方が、お菓子の空き袋と不要なCDを使って

アブラムシをつけずにソラマメを栽培したそうな。

これは、バラ栽培に応用できるかなと思いまして

真似してみました。


aburamushi21may2017a.jpg


ポテチーもカールも大好きです。

でも、ポテチーは、1か月に1袋食べるか食べないかくらいで

カールは、ここ何年も食べていませんでした。

毎日、2袋を目標に食べてます。


aburamushi21may2017b.jpg




こんな感じに、中央部分をくりぬいて切り込みを入れて

バラの株もとに敷きました。


果たして、アブラムシを退治できるのでしょうか?


体重だけ増えて、アブラムシを退治できなかったら

どうしよう。


体重が増えているかは、まだわかりません。

だって、怖くて体重計にのれません。



まっそれは置いておいて。


なかなか、思い通りにいかない連続アーチの通り抜けをどうぞ!!


bara21may2017a.jpg


bara21may2017b.jpg


bara21may2017j.jpga>



 bara21may2017e.jpg



 bara21may2017f.jpg



 bara21may2017g.jpg


 bara21may2017h.jpg


 bara21may2017i.jpg



来年は、納得のいくアーチになるよう頑張ろう!!!

庭で遊ぼう! トーマスさん、発見!!! [バラ栽培]

数年前までは、門柱代わりのアーチにグラハム・トーマスを誘引してありました。


niwa15may17b.jpg

家の西側にあり、金運もアップするのではと思い黄色のバラを植えました。

しかし、やっと上まで届き左右の苗がつながったのに、一昨年に南側、昨年に北側の苗が
枯れてしまいました。

南側にベルロマンティカを植えたのですが、トーマスさんとはお花の品が全然違いました。

だったら、同じ苗を買えばよいわけですが、バラの維持をするだけでも

相当の経費が必要なので、もう新たにバラはお迎えしないと決めました。

niwa15may17a.jpg

今は、門柱代わりにスタンダート仕立てのバラを2鉢置いてあります。

そんな時、菜園の端っこに植えてあるスタンダード仕立てのバラに

黄色の蕾がついていました。

前回、紹介したバラです。


DSC01463.JPG


蕾だけでは、名前まで判断できません。



niwa15may17c.jpg


niwa15may17d.jpg


開花した花を見ると、確かにグラハムトーマスさんでした。

やったぁ!

これで、挿し木が出来ます。


挿し木に成功しても、アーチに誘引はしません。

同じ場所に植えるのは、心配でできません。

今回は、鉢植えにするつもりです。


早く、大きく育ちますように!!!


ってまだ挿し木もしていないのですが・・・。



庭で遊ぼう! バラの季節になりました [バラ栽培]

忙しさにかまけて、ブログを1か月も更新しない間に

バラの花が咲きだしました。


最初にスタンダート仕立てのバラ。

DSC01451.JPG


DSC01452.JPG

2か所がザダークレディ、今年新たに接ぎ木に成功したのが、ダフネ。
来年が楽しみです。
邪道と言われた2種類の接ぎ木です。


DSC01453.JPG

三か所成功した レイニーブルー
あまり大きな花でないほうが、スタンダード仕立てに向いているのかも・・・。


DSC01459.JPG

成功したのが1か所だけだが、枝ぶりが良いバラ。

ご近所の方から頂いたバラを接いだものなので、名前が分らない。


DSC01458.JPG

2か所成功した割にバランスの悪い”ラレーヌヴィクトリア”


DSC01463.JPG

黄色の花なので、もしかしたらトーマスかもしれない。

昨年枯れてしまったので、トーマスならうれしいのだが・・・。

蕾だと分らない。


板塀とバラ
DSC01454.JPG


DSC01455.JPG

アルケミスト
蕾の時にはオレンジ系だが、咲き進むとピンクに変化。

DSC01467.JPG

裏側では、ラレーヌヴィクトリアが咲いています。
ラレーヌは、横に誘引するより、縦に伸ばしたほうが見栄えが良い。


DSC01478.JPG

もさもさのレイニーブルー
元気なのは良いが、もさもさしずぎてアブラムシが大量発生中



DSC01486.JPG

DSC01487.JPG


DSC01491.JPG

東側の板塀では、ピエールが咲きだした。

今年は、パーゴラ部分には誘引せずに、剪定をした。


地植えのバラ

DSC01460.JPG

ミスティーパープル


DSC01461.JPG

頂いた枝を挿し木をして育てたバラ
(名前が分らない。)


DSC01465.JPG

デザート??

DSC01468.JPG

うらら

DSC01471.JPG

ウルメールとシャクヤク

半分虫に食べられた ウルメールムンスター


DSC01472.JPG

カーネーション咲きの”ピンクグローテンドルスト

DSC01476.JPG


DSC01477.JPG


ピンクの濃淡が素敵な ソフィーズパペチュアル


DSC01483.JPG

バリエガータボローニャ


DSC01475.JPG

ユアインネルン


DSC01474.JPG

グレートメイデンズブラッシュ


DSC01480.JPG

枯れてしまったトーマスの代わりに植えたベルロマンティカ



DSC01495.JPG

カタログのように咲き誇ってくれない アッシュロップシャイアラド


鉢植えのバラ


DSC01488.JPG

アイスバーグ


DSC01489.JPG

クリムゾングローリー
沢山のバラのお母さん?お父さん?


DSC01492.JPG

ジョージバーンズ

DSC01496.JPG

最近一番のお気に入りの アプリコットエンジェル


そして、リースのバラ

DSC01482.JPG

鉢植えの春霞


DSC01484.JPG


地植えの宇部小町

2020年までに5つのリースを作ってみようかしら・・・。v( ・m・)mufufu



忙しさを理由にして、あまりお世話をしなかったので

アブラムシやバラゾウにだいぶ痛めつけられてしまった。

3月の上旬には、薬剤散布を始めないときれいな花が咲かない。

今年は、薬剤散布の代わりにニームオイルを散布しようと思っていたが

やはり、最低限の薬剤散布は必要なようだ。


バラ以外の花


DSC01473.JPG

赤いシャクヤクとクレマチス


DSC01469.JPG

クロバナロウバイのカリカンサスハートレッジワイン


DSC01481.JPG

ヤマボウシ
実をだべてみたいと思いながら、いまだ味見できていない。


























庭で遊ぼう! バラの植え替えを始めました♪♪ [バラ栽培]

毎日、ひきこもりでこたつでうだうだしていても

庭仕事が終わらないので、重い腰を上げてバラの植え替えを始めました。

今年の土の配合は

赤玉土  3
鹿沼土  3~3.5
牛糞堆肥 3
もみ殻燻炭0.5~1

こんな感じにしようかなと考えていました。
22鉢ほどあるので、200ℓ用意すればよいかな。
足りなかったら、手持ちの土で何とかしよう!!!

って考えて、量が多いのでネットで注文をしよう。
赤玉土中粒は、ここが安いかな60ℓ必要なので・・・
牛糞堆肥も60ℓだからここでなどと計算をしていたら

もうぉ~めんどくさい!!


bara12jan2017a.jpg


bara12jan2017j.jpg


今年は、バラの培養土を買ってしまおう!!!

あちこち探していたら、「ケイ山田監修」っていう土があったので
200ℓ取り寄せました。

あとは、木酢液と流し用のネットと白ひもを用意して準備完了です。


鉢からバラを引き抜くと


bara12jan2017c.jpg


ネットに鉢底石を入れてあるので、簡単に土と鉢底石を分けることが出来ます。
手で、古い土を「もげもげ」って感じで落としていきます。



bara12jan2017e.jpg


bara12jan2017f.jpg

鉢底石は、新しいネットに入れて洗って希釈をした木酢液につけて
鉢底に入れます。
結び目が上になっていますが、下のほうが植え替えの時に簡単に
引き離すことが出来ます。


bara12jan2017g.jpg

土を山形に入れて


bara12jan2017h.jpg

バラの根を広げて入れて、土を入れます。
その後、割りばしや適当な棒で根の間にも土が入るようにつついて
再び土を入れて、鉢をトントンと地面に当てたら出来上がりです。


bara12jan2017i.jpg

やっと一鉢完成!!!

そう言えば、昨年も同じこと書いてましたね。
まっお年すから、酒も飲まずに千遍がえし!!!

1月15日加筆

知人から植え替えは、1年おきでも大丈夫って言われてましたが、
やはり1年に一度は植え替えは、必須だと思います。

今回は、カミキリムシかテッポウムシの幼虫が根と茎の中間にいて
根が枯れてしまっていました。
元気がないなって思っていたらやはり、大きな白い幼虫の食害でした。
植え替えをしないで放置してしまったら、昇天していたと思います。


今日のお花


snow13jan2017.jpg

スノードロップです。

やっと一輪見つけました。



あっそうそう、先日のドーナツですが、
もちろん買えましたよ。
常用しているカード以外のカードをカードホルダーに入れて持ち歩いています。
このカードホルダーのおかげで何度助けられたことか・・・。

出かけるときには、バッグの中を確認してから出かけましょう!!!





瀬戸ヶ原花苑 ケイ山田監修 バラ専用培養土 40L

新品価格
¥1,780から
(2017/1/15 12:43時点)




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。